2016/04/25

【速報】本日の二度目の東京五輪エンブレムの決定に違和感を感じ、首をかしげてしまうよ。A案がね、1対他の構図に見えるよ。

東京オリンピックのエンブレムが本日ふたたび決定したそうだ。
以前からメディアに出ていたから、そんなもんかなと思っていたけれど、いよいよ決定したそうだ。東京五輪のエンブレムとして決まったのは、組市松紋というA案。

でも、なんだか違和感がある。
釈然としない。

作品自体に対してではない。

だってさ。
メディアに出てた東京五輪のエンブレムの候補作って、A案とその他大勢って感じだったでしょ。
誰の目から見ても、1対他でしょ。

実は、たったひとつ、この市松模様みたいのを見せられたら、いいんじゃない、なんて思ったりする自分なんだけれど。

これ、デザインとして悪くないとも思う。
採用された作者の才能は大いに感じる。
ちょっと非対称なところなんて憎らしいくらい素敵!

でも、なんだかなあ。
こういう1対他の候補作の構図を露骨に見せられると、やっぱり裏でなにかあるのかなあなんて憶測してしまう。

A案以外は、カラフルでしかも赤と金色が入っているデザイン。
はなやかで明るくて感じ良い。

A案だけ別次元だよね。
だから否応なく目立っちゃう。

もうちょっとさ、なかったのかなあ。
ロシア構成主義とか、ドイツバウハウス系デザインとか、アップルっぽい削りに削った表現とか、ウインドウズのメトロデザインっぽいのとか、日本が誇るアニメとか特撮の表現とか、雰囲気にバリエーションがあってもよかったんじゃないかなあ。

そういうコンテンポラリーな作品の競作であってほしかったよ。

ところで、このデザイン、オリンピックとパラリンピックの図柄をぴったり重ね合せると、何かの顔が現われてきそうそうで、ちょっと不安。
そんな不安感を期待させる何かがありそうなデザインがじつはちょっと好き。
この2020年五輪デザインのTシャツ、トートバック、手ぬぐいが売り出されたら、たぶん買う。
早く売り出して!



#東京オリンピック #五輪エンブレム

健康に気を使い、トッピングはホウレンソウ。横浜家系の壱角家で健康に気を使う私って……。油と味付けとブトブト麺ににめまいを感じながら……。

ひさしぶりに池袋に行ったので、ジュンク堂の手前にある壱角家という横浜家系のラーメンを食べました。
このところ、このチェーン店を利用することがたびたびあります。
麺は太麺です。私はこれをブトブト麺と呼んでいます。
スープは、ごってり、ぎとぎと。
そんな主張の強いラーメンが大好きな私としては、安心して利用できるのであります。(!?)

健康に気を使い、トッピングはホウレンソウ。壱角家で健康に気を使う私って……。
健康に気を使いながら、どっちゃり、さまざまな調味料を入れてしまう。
こんなに欲張っちゃって、もしや、これって、お店の迷惑では?



これは壱角家のスタンプカード。いくつかハンコが貯まるとラーメン一杯無料。
日によっては2個ハンコをくれるキャンペーンもあるようです。

このカードの裏側にハンコを押します。はずかしながら私、そこそこの数が貯まってしまっています。
全部貯まったら、高校生の息子にこのスタンプカードをプレゼントしたいと夢見ていますが、じつはそれはもうすぐです。


壱角家お店の中の様子もなかなか濃いね。
横浜家系のラーメンのいろいろ薀蓄とか心得がたくさん!


横浜家系ラーメン壱角家のメニュです。



この店は、基本がとんこつベースなのですが、さらにとんこつプラス醤油味、またはとんこつプラス塩味を選択するシステムになっています。初めてこの横浜家系壱角家を利用するとき、戸惑ってしまいました。


じつは、入店し、注文を告げると、すぐに店員さんがたずねてくるのがこれ。
麺のかたさ、スープの味の濃さ、脂の量です。
はじめての人は、迷わず、「全部普通」とこたえましょう。

もともと、ぎとぎとのスープなので、普通の人は普通で充分ですが、濃くしたって死にはしません。
もちろん、濃くして脂多めにすれば、数倍おいしくなります!

横浜家系壱角家って、たずねられることが多いですね。


ずらりと並んだ調味料の数々。
きざみタマネギときざみ生姜が、私にとっては珍しく思えました。
生ニンニクも入れ放題でした。

やっぱりここでもお客の選択が問われます。


これは、横浜家系壱角家の清瀬店でラーメンを食べたときの写真。
麺がブトブトしてるでしょ。(上下の写真、海苔の盛り付けに注目!)


これも別の日、横浜家系壱角家の清瀬店でラーメンを食べたときの写真。
このときは味付けタマゴをトッピング。
タマゴの黄身がほどよくカタメの半熟。この微妙なゆで具合は最高!

ところで、盛り付けを見比べてみると、海苔の盛り付けがちょっと違いますね。
枚数は同じですが、海苔を大きく扇のように盛り付ける日もあれば、海苔をしょぼしょぼ盛り付ける日もあるんですね。盛り付け担当者が違うのでしょうか。

この写真撮影のあと。調味料をガバガバ入れました。


横浜家系壱角家の清瀬店の外観。
すごくクドい! 真っ赤っかでハデ。小金井街道と新小金井街道が交差する場所の少し清瀬駅寄りの、以前、吉野家があった場所です。


なんども言いますが。麺がブトブトしています。おいしそうです。少し歯ごたえあります。
血糖値は上がっちゃうけど、今日だけ許す!


【動画】家系ラーメン壱角家のラーメンの短い動画です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

がっつりいきたい人には最高ですね。
ところで、このチェーン店では、ラーメンを注文した人は、ライスと味噌汁が、無料で何杯でもおかわり自由なのです。
ラーメンのスープが基本的に濃い目なので、何杯でもごはんいけちゃいます。
こりゃもう、木下ゆうかちゃん、行ってみたらいいのに!



掘りたて新鮮、近所の竹林のタケノコの調理をしてみました。

近所(東京都清瀬市)の竹林で収穫された、たけのこが手に入ったので、調理してみました。
スーパーで売っているものより細長かった。
下茹でする前に皮をむいて切ったのですが、すこし切りすぎたかも。
もう少し下のほうまで食べることができたかもしれません。



フライパンで醤油焼きにしてみました。
醤油の少し焦げた匂いが食欲をそそります。
超うまい!

写真は下茹でしたところ。


フライパンで焼いているところ。


出来上がったところ。





これ無料だよね? ブログの部品Milliard「こんな記事も書いています」テンプレートがカッコイイぜ!

shisuh(シスウ株式会社)によって提供されているMilliard(ミリアード)というブログのテンプレートがかっこよかったので導入を決意し、貼り付けてみました。
「こんな記事も書いています」という画像サムネイルを含んだ関連記事紹介が自動で生成されるのです。



Milliard(ミリアード)の導入、設置は、とっても簡単で、shisuh(シスウ株式会社)のWebサイトの手順通り行えばバッチリです。
このサイトで、HTMLを生成してもらって、それを自分のブログのレイアウト設定の場所で、貼り付けるだけです。
一回、設定すれば、すべての記事にひとつひとつ反映されます。

今までは手動で、テキストを書いてリンクを貼っていたのですが、まったく全自動!
自分の過去の記事から抜き出して紹介してくれます。

ただし、反映されるまでほんの数分の時間がかかります。
これはガマンです。



とっても便利!
Milliard(ミリアード)は、ブロガー、ワードプレス、FC2、はてなブログ、ライブドアブログなどに対応しているようです。

自分の過去に書いた記事が、画像付きでこんなにずらずら出てきてしまうと、スゴイ迫力だなあ!

ぜひ、みなさんも試してみてください!

Milliard関連ページプラグインは、
この一発の設定で、あなたのブログが、ド派手になります。


ところで、shisuh(シスウ株式会社)という会社のホームページを見ると、現在、練馬区にあるようです。私の自宅とちょっと近い。

何かお手伝いできることないかな、などと下心が湧いてきてしまう!




東京都清瀬市上清戸で平心講のお神輿が行われます。

いよいよ今週です!
今年も4月29日(金)に清瀬市上清戸で平心講のおみこしの渡御が行われます。

昼間、中清戸の水天宮・日枝神社から出発し、休憩をとりながら、数時間、志木街道沿いを渡御します。

クライマックスは上清戸1丁目のしゃぶしゃぶ食べ放題のお店から交差点です。その後、そして村野さん宅へ入っていきます。

この動画は2013年に撮影したものです。この動画の一部は本年の成人式で上映した「わがまち清瀬」でも使用しました。



これは2012年に撮影したものです。



2016/04/14

2016/04/11

おふろの王様東久留米店に行ったこと

本日、耐えられないくらい風が強い。
それでも行くのです。風が強い日の露天風呂の快感!

月曜日は多くの皆様が、さあこれから働こうというサイクルのはじめの日なのであるかもしれませんが、本日、私にとっては休息の日。
 おふろの王様東久留米店に行きました。

とっても風が強く、露天風呂は、まるで強風の嵐のようでした。
けれども、それがいい!
びゅんびゅん風が吹く中での露天風呂です。最高だぜ!

ジェットバスで隣り合わせになった年配の方が、窓の外を見ながら声をかけてくださいます。
「風がひどいよね」
「あはは、そうですね」
あんまり意味のない会話でも、それがよい!

心と身体のデトックスなのであります!

本日はおよそ2時間いました。
その間、サウナは4回。




2016/04/10

2016年清瀬フォークジャンボリー第8回の開催が決定! 今年も東京都清瀬市でフォークの競演がおこなわれます。

今年も清瀬フォークジャンボリーの開催予定が決まりました。
5月21日(土)清瀬けやきホールで開催されます。
今年もやっぱり前売り券は500円!
前売り券は、清瀬駅北口の清瀬けやきホールで販売されています。

上の写真は2013年のリハーサルの様子

清瀬フォークジャンボリー(第8回)開催概要

【日時】 2016年5月21日(土) 開場12:30 / 開演13:00 / 終演18:00予定

【会場】 清瀬けやきホール 住所:東京都清瀬市元町1-6-6 交通:西武池袋線清瀬駅から徒歩4分

【出演】 全7組(あいうえお順・敬称略)
赤羽フォークソング倶楽部(大魔王&お妃) 佐藤GWAN博 城野兼一
中川五郎 中山(界屋)昭 NIIGATAフォーク・ジャンボリーオールスターズ

【料金】 前売500円 当日800円 ※全席自由席 ※未就学児入場不可

【主催】 清瀬フォークジャンボリーコンサート事務局



////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

以下の動画はゼルコバムービーズで撮影、編集した、清瀬フォークジャンボリーに関する動画です。

【2016年5月撮影】
清瀬駅周辺でチラシ配りと路上ライブで告知する様子。
この楽曲は高倉健さんが大好きだった「ミスターボージャングルス」です。




【2015年5月撮影】
The Street Live for KIYOSE FOLK JAMBOREE 7th 2015
この映像の楽曲は「あの素晴しい愛をもう一度」です。



【2014年5月撮影】(翌年のプロモーションのため)
清瀬フォークジャンボリー2014リハーサル
前日の夜のリハーサルの様子です。
楽曲はフォークソングの名曲「花嫁」です。



【2013年5月撮影】(翌年のプロモーションのため)
Rehearsal 2013 清瀬市 清瀬フォークジャンボリー リハーサル
映像での楽曲は、かぐや姫の大ヒット曲「赤ちょうちん」です。



////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

以下は清瀬フォークジャンボリーのWebサイトから引用です。(2016年4月10日時点)

東京都清瀬市で毎年開催されているフォークコンサート

フォークソングを愛する22歳の若者の呼びかけで始まった手作り音楽祭。
音楽を通じて清瀬から地域社会を発展および活性化させたいという想い。
フォークを次世代に歌い継いでいきたいという想いで毎年開催されている。

2009年に再整備による閉館直前の清瀬市民センターホールにて第1回を開催。
翌2010年に第2回を清瀬市児童センター(ころぽっくる)ホール。
2011年に第3回を新しくオープンしたばかりの清瀬けやきホールで開催。
2012年5月に第4回を同じく清瀬けやきホールで開催。
プロとアマチュア、世代を超えたフォークコンサートとして成功を収めた。2013年5月25日には節目となる第5回が開催。
2014年5月24日に開催された第6回、2015年5月23日の第7回では500人以上が会場を埋め満席となった。
2016年5月21日(土)に第8回が開催される。

ウェブサイト 清瀬フォークジャンボリー
http://blog.livedoor.jp/kiyosefolkjamboree/



2016/04/09

本日発射。ファルコン9ロケットの快挙。第1段ロケットの洋上着艦がすごい!

アメリカの民間企業スペースX社によるファルコン9ロケットが、本日早朝(日本時間で4月9日午前5時43分)にフロリダ州にあるケイプ・カナベラルから発射されました。

今回の打ち上げはとってもエポックメイキングなことがふたつ。
打ち上げた第一弾ロケットが無事に地球に戻り、洋上のドローン無人船に垂直着艦できたこと。
発射したロケットが、戻ってきて着地するなんで、まるで空想科学映画のようです。
しかも、ランディングした場所は、洋上の無人ドローン船です。
すごい!
ただし、無人船の着艦マークの真ん中でなく、すこしずれていました。あと数メートルずれていたら、海にずり落ちていたかもしれません。


《この写真はファルコン9ロケットが宇宙から戻ってきて着艦したところ。》

《よく見るとファルコン9の着艦地点が海側に寄っていますね。ちょっとヒヤヒヤします。》

スペースX社のイーロン・マスク社長が、帰還するロケットの計画を発表したのが、3年前くらいだったでしょうか。なんだか実現不可能な発表だったようでしたが、おそるべきはやせで実現させてしまいました。
今後、もっと重いものを宇宙空間へ運ぶ、ファルコンヘビー(名前、わかりやすい)を開発するのだそうです。

ところで、着艦した大西洋の洋上のドローン無人船の名前は、「もちろんいまもきみを愛しているぜ号」なのだそうです。なかなか洒落ています
英文で書けば、Of Course I Still Love Youなのだそうです。
洋上着陸のためのドローン無人船に Just Read the Instructions 号があり、これを訳せば「ちゃんと解説書を読め!」号なのかもしれません。

また、ファルコン9で運ばれたドラゴン宇宙船の中には膨張する風船のような居住ユニットがあって、国際宇宙ステーションに接続するのだそうです。この装置を考えたのはアメリカのホテルをマネージしている経営者です。
将来は宇宙ホテルを経営するつもりだのだそうです。


ビゲロー・エアロスペース(Bigelow Aerospace)による宇宙ホテルのテスト装置。風船のようにふくらんで宇宙での広い居住空間をつくる。


《こちらも読まれています》
《私的見聞録》筑波宇宙センターの見学レポートです。ついに行ってきました! 日本の人工衛星、ロケット打ち上げ、国際宇宙ステーションの最新技術が盛りだくさん!

2016/04/02

memo picture

memo for inspiration


人類が月へ? 最近、ロシアの偉い人が2030年までに月への有人飛行を行う計画を宣言したのだという。(スプートニクの記事より)

ロシア人が月に行く。
これって、いまさら感というより、記事に、ちょっと意外感があるのではないか?

本年、2016年に宣言して、実現はなんと14年後だ。
そんなに困難だったのか!
さまざまな技術的課題の解決には14年も必要とするのか?

それに比べてアメリカはすごい!

1961年にケネディ大統領が1960年代中に人間を月に到達させると宣言し、およそ9年で実現させちまった!

1969年7月20日、宇宙飛行士ニール・アームストロングおよびバズ・オルドリンがアポロ11号で月面に着陸し、地球に帰還したんだ。

月面着陸は、今からおよそ50年前の出来事だったのです。

でも、これ本当? 首をかしげてしまう。

60年代のアメリカのロケット技術より、現在のロシアの技術力がダメなのか?

そんなことはない。

現在、国際宇宙ステーションへの有人宇宙船は、行きも帰りも、ロシアのソユーズ宇宙船しかない。
アメリカ人だって日本人だって、宇宙飛行士はみんなロシアの有人宇宙船を使うのです。

そんなロシアがだよ。このたび、月への有人の計画は14年かかるといっているのです。
重ねて言うが、60年代のアメリカは9年でそれを成し遂げた。

【これは、1961年にアメリカのロケット開発関係者で描かれたイメージ図。ほぼジュールベルヌのSF小説の世界観ですね。今時の中学生のほうがよっぽどメカっぽく描けるのではないかなあ】

だいたい、60年代のコンピュータなんて、現代のスマホより性能が劣るし……。
制御技術、素材技術だって、もう、比べようがないくらい進歩してるはずだし。

これってエイプリルフールの悪い冗談なのか?
これはいったい、どういうことっ?
専門家の人たち、みんな知ってるんでしょ。本当のこと……
教えて!