2015/05/15

清瀬市役所が発行する清瀬市報で私の撮影した写真(上清戸平心講おみこし)が掲載されました!このとき御神輿の担ぎ手たちは日常のおっちゃんやあんちゃんたちではなく聖別された神の使徒であるような。

光栄なことに、5月15日号の清瀬市役所の市報の上清戸の御神輿、平心講の記事の写真として私の撮影した写真を使用いただきました。
昨年の5月15日号にも「きよせ猫耳の会」を撮影した私の写真が掲載されましたので、なにかと縁のある日付の発行号です。


実は、先日、この清瀬市報を編集する、清瀬市役所の広報課の担当者から電話があり、写真提供の依頼がありました。
ご担当者「当日、撮影されましたよね」
私「ええ、はあ」
ご担当者「いくつか送ってください」
唐突ですが、光栄な申し出に、すぐさま、この御神輿で撮影した動画のキャプチャ写真の選定に着手し、数点、お渡しました。
(実際は、清瀬市役所のご担当者の方、とても丁寧な話しぶりで依頼をいただきました。好印象、もえもえきゅんきゅん、ラブ! 大昔のガールフレンドに似てたし……。)

でもですね、市報では数センチの大きさなので、このブログで大きくお見せします。
この写真です。

<清瀬市上清戸御神輿平心講 クリックすると大きく見ることができます。>

これは、清瀬市報のメインロゴ

市報で掲載された写真以外にもいくつか写真があるので、どうぞこちらも見てください。
上清戸の御神輿の活気あふれる様子です。

途中の農家での休憩地点に到着する直前

午後7時すぎ、志木街道のMさん宅でのクライマックス、最後の大盛り上がり!
感極まる感動の大団円! 歓喜!

<注目!> 以下の動画は2013年に撮影した、上清戸の御神輿の様子です。
ぜひ、見てください!


Portable Shrine(ポータブルシュライン)とは、直訳すれば「携帯する神社」となってしまいますが、英米人はそうあらわすそうです。
「移動可能な神社」という意味でもあり、案外、御神輿の意味を正確にあらわしているような気もします。
神の住む小さな建物を担いでパレードする。
このとき、御神輿の担ぎ手たちは、日常のおっちゃんやあんちゃんたちではなく、聖別された神の使徒であるような……。
写真の担ぎ手の方々、神々しく思うのです。